ここは、ぼくが実際に読んだ本や観た映画のなかから、これは価値があると感じたものをまとめたページです。リンクがあるものは、レビューを書いてます。
ランキング形式ではなく、本数も縛っていません。また、このエントリーは生きています。したがって、時間の経過とともに、タイトルは増えていきます。
ホリデーシーズンにお役だてください。
小説
- 蛍・納屋を焼く・その他の短編
- 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
- 偉大なるしゅららぼん
- プリンセストヨトミ
- 鴨川ホルモー
- クリスマスのフロスト
- 百年の孤独
- 予告された殺人の記録
- 沈黙
- 日の名残り
- たったひとつの冴えたやり方
- 中国行きのスロウ・ボート
- グレート・ギャッツビー
- ささやかだけど役に立つこと
- 楽園のカンヴァス
- タイタンの妖女
- 季節の記憶
- 三四郎
- 火山のふもとで
- 優雅なのかどうか、わからない
- 象の消滅
- 旅のラゴス
- 夏への扉
- 火車
- 清須会議
- ぼんくら
経営者・セレブリティ
- 成功することを決めた
- すべては一杯のコーヒーから
- 不格好経営
- マイ・アメリカン・ジャーニー
- 雄気堂々
- アフリカの日々
- 丘の上のパンク
映画
- 裏切りのサーカス(2011)
- ファーゴ(1996)
- ノーカントリー(2007)
- 北北西に進路を取れ(1959)
- の・ようなもの(1981)
- 裏窓(1954)
- キッズリターン(1996)
- 有頂天ホテル(2006)
- アパートの鍵貸します(1960)
- ゴッドファーザー(1972)
- 12人の怒れる男(1957)
- 2001年宇宙の旅(1968)
- アマデウス(1984)
- ペーパー・ムーン(1973)
- 魔女の宅急便(1989)
- スティング(1973)
- 大脱走(1963)
- Love Letter(1995)
- ニューシネマパラダイス(1989)
- ショーシャンクの空に(1995)
- 第三の男(1949)
- 未知との遭遇(1977)
- E.T.(1982)
- 泥棒成金(1955)
- ロスト・イン・トランスレーション(2003)
- パルプ・フィクション(1994)
- ゲット・ショーティ(1995)
- マッチポイント(2005)
- カジノロワイヤル(1967)
企画
- 東京いい店やれる店
- ウケる技術
哲学・思想系
- 悲しき熱帯
- リスク 神々の反逆
- オオカミの護符
- ファスト&スロー
- これからの「正義」の話をしよう
- わが心のホームコース
- 天才たちの日課
- 文明の衝突
- 選択の科学
- サービスの天才たち
- 商いの心くばり
- 神の代理人
- チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷
- 生物と無生物のあいだ
- 知の逆転
ビジネス・実用
- お金は銀行に預けるな
- マンションは10年で買い替えなさい
- 職業としての小説家
- 村上式シンプル英語勉強法
- ひとつ上のプレゼン。
- 伝わる!揺さぶる!文章を書く
古畑任三郎 ベスト5
『古畑任三郎』は三谷幸喜の傑作ドラマシリーズです。
- 黒岩博士の恐怖
- 今、甦る死
- ニューヨークでの出来事
- 赤か、青か
- 動機の鑑定